BLOG

  1. HOME
  2. ブログ
  3. コラム
  4. ハードワークは必要?
ハードワーク

ハードワークは必要?

バスケW杯、盛り上がってますね。

どうしても書かずにはいられない!という事でブログを書いています笑

ブースターの皆さんの声援と、最後試合会場が沖縄だったので指笛やカチャーシーや楽器の音などで本当に盛り上がってて、やはりスポーツに関わる仕事としては、どんなスポーツでも盛り上がり、そしてファンの方々の笑顔を見ると嬉しくなるものです。

とはいえ、どうすごいか。や○○選手が。という記事は私ではなくたくさんの人がかかれると思うので、私は私の視点で。

記憶にある方もいらっしゃるかと思いますが2019年ラグビーW杯の時もその「ハードワーク」がたくさん報道され、そして今回のバスケットボールでもトム・ホバース監督になってからの数年間もやはりハードワークが度々取り上げられました。

つい先日終了した甲子園では、優勝校が長時間の練習ではない事や、その校風が話題になりましたがどちらがいいのでしょうか。

結論どちらもそのチームや学校による。のでしょうが、ハードワークの方が今の日本では多いと思います。但し、そこにどのような意味があるのか。は問われる時代になってきたのかもしれません。

ラグビーの日本代表もバスケの日本代表も日本代表に今必要なのは技術力だけでなく「自信」であると考え、その自信をつける為にハードワークをこなしていると監督が仰っていました。

これは重要ですよね。正直技術力をあげる為には効率のいい短時間の練習はとてもいいことですが、日本が強豪国競技ではない場合、格上の国に最初から勝てないと思ってベストを尽くそうとのぞむ試合と、

強豪国でも今までしっかり練習してきたので、格上の国との対戦でも自分たちの良さが出せれば勝てると思って戦うのではやはり結果が変わってきます。

そういった戦略があって、素晴らしいプレイと感動を私達が見る事ができるのだと思うと、私にはとてもできない事を毎日人知れずやっている選手やそれを支えるチームスタッフの方々を応援しないなんてできないでしょう。

私達の仕事も同じです。トレーナーの仕事や、選手に関わる仕事をしたい。と思う方は多いのですが、チャンスが来ても自信がない。という教え子さんも多いです。

私は意外だとよく言われますが、日々選手やお客様に触れる際、いつも緊張と不安も少しはあります。でも、そのチャンスに備えて日々勉強したり、練習したりしているので緊張を持ちながら施術に入れますし、このお仕事できますか?と聞かれたらお受けする事ができます。

以前も書いたかもしれませんが、とにかくスポーツに関わる仕事がしたい。と思っていた私は、いかに先輩方に追いつくか。を考えて時間は追い越せないけど、量を増やせばいい。と思い掛け持ちで仕事をして1日6~8人のフルボディトリートメントができる環境に追い込みました。

協会の活動でも1日30人くらい(お一人15分で)のケアをしたこともあります。それくらいをこなせる体力がついていたのでできた事です。まさか30人越えのケアをする事になるとは思わず、しかも体の大きな人でしたのでさすがにその日は宿に帰ってすぐ寝てしまいましたが笑

できそうにない。とはなから諦めるのも、できそう、だって1日6~8人のケアをしていたから時間換算すれば一緒だと思うのかは、考え方次第ですが私はそのような経験を拒まなかったから、経験がキャリアになり日本代表のチームケアに呼んで頂けるようにまでなったのだと自負しています。

上手である事はもちろんなのですが、習得の遅い・早いはあれど(スクールではしっかりサポートします)だれでも技術はできるようになります。

しかし、それをより良くしたり自分の目指すべきところへ向かう事にしっかりした自信をつける為にやはりそれなりの練習量は必要だと思っています。

間違いなく、施術数や現場にでた経験はスポーツアロマに限らずアロマの分野で講師をしている方の中でも多い方だと自負しています。やってきた年数だけでも、量だけでもないとは思いますがやはりそれなりの量と期間を経験する事がきっと皆さんの力になり、それが選手の為にもなります。

すぐ目標に届かないからと言って諦めればそれまで。こつこつと積み重ねる、それも自分のできる最大の努力を持って継続する事で、より上を目指せるようになります。

という事で、いつ来るかわからないチャンスに備えて、また技術の向上も考えるとそれなりのハードワーク、私達であれば施術量と施術時間は必要だと思います。

さぁ、一緒に未来に向けて1歩を始めませんか?だれでも初心者だった頃があります。できない事に目をむけますか?それともできるように頑張っていますか?その後者の選択をする方々と一緒に勉強できる事を楽しみにしています。

10月、11月のスポーツアロマトレーナー資格取得コースが現在募集中です。是非一緒にスクールを盛り上げてください。説明会は毎日Zoomにてお受付しております。

公式LINE

関連記事