BLOG

  1. HOME
  2. ブログ
  3. スポーツアロマ
  4. 試合の前日におすすめの香り3選|集中力アップと緊張ほぐしに
試合前のアロマ

試合の前日におすすめの香り3選|集中力アップと緊張ほぐしに

試合前日の夜、子どもの様子に気づいていますか?

「明日の試合、うまくできるかな…」「緊張して眠れない…」

そんな言葉を口にするお子さんを見て、どう声をかけたらいいか迷ったことはありませんか?

試合前は、身体の疲労だけでなく心の緊張や不安も大きくなります。そんな時に役立つのが、香り(アロマ)を使ったコンディショニングです。

香りは脳に直接働きかけるため、呼吸を整えたり、自律神経のバランスを落ち着かせたりするサポートになります。今回は、スポーツアロマトレーナーの視点から、試合前日の夜におすすめの香り3選をご紹介します。

①ラベンダー|心と身体を同時にリラックス

試合前の夜、緊張で眠れない・ソワソワしてしまうお子さんには、まずラベンダーの香りをおすすめします。ラベンダーは古くから「万能アロマ」と呼ばれ、リラックス効果と筋肉のこわばりを和らげる作用があります。

  • 就寝前に、ティッシュやアロマストーンに1〜2滴垂らして枕元に。
  • アロマバス(お風呂に1〜2滴)も効果的。※お肌の弱い方は乳化剤を一緒に使い、よく混ぜて入浴後、最後はシャワーで洗い流してくださいね。

心拍数を落ち着かせ、自然と深い呼吸ができるようになります。身体も心も緩み、翌朝の目覚めがすっきりしますよ。睡眠力、大事です。

② レモン|頭をスッキリさせ、前向きな気持ちに

「緊張で頭がいっぱい」「考えすぎて疲れている」そんなときにおすすめなのがレモンです。レモンの香りには、

  • 脳の働きを活性化し、集中力を高める
  • 不安や落ち込みを和らげる
    という二つの効果があります。

つまり、「落ち着きたいけど、やる気も出したい」試合前の夜にぴったりな香りです。

使い方の一例:

  • 朝の準備中や前日夜の荷造りの時にアロマスプレーで香りを香らせる
  • ティッシュに1滴垂らして深呼吸する

フレッシュな香りが気持ちを切り替え、「よし、明日は頑張ろう!」という前向きな気持ちをサポートします。

③ ローズマリー|集中力アップ&自信を引き出す香り

ローズマリーは「脳のハーブ」とも呼ばれ、集中力・記憶力を高める香りとして古くから使われています。数年間に脳の老化予防にいいとして有名になった精油ですが、もちろんスポーツシーンでも使えます!特に、試合に向けて集中したい・緊張をコントロールしたい選手におすすめ。

  • 勉強や作戦確認のときに香らせる
  • 練習後のケアタイムで軽くマッサージオイルに混ぜて使う

ただし、香りがやや刺激的なので、夜遅くではなく夕方〜就寝2時間前くらいに取り入れるのがベストです。ローズマリーの清々しい香りは、「自分ならできる」という前向きなエネルギーを与えてくれます。

おすすめブレンド例(簡単に試せます)

シーン香りブレンド例ポイント
就寝前にリラックスラベンダー+オレンジ柔らかく甘い香りで安心感
集中したい時ローズマリー+レモンスッキリしてやる気アップ
緊張を和らげたい時ラベンダー+ローズマリーリラックスと集中の両立

※どれも、1種類ずつ1滴をアロマストーンやティッシュに垂らすだけでOK。

香りで整える“試合前メンタル”

スポーツでは「メンタルが9割」と言われるほど、気持ちの状態がパフォーマンスに影響します。香りを取り入れると、

  • 呼吸が深くなる
  • 不安が和らぐ
  • 自信が戻ってくる
    といった変化が自然に起こります。

これは、香りが脳の「扁桃体」や「自律神経」に直接作用するからです。難しいことをしなくても、香りを感じるだけで整うのです。


まとめ:香りを“ルーティン”にして、試合に強い心を育てよう

試合のたびに緊張する子も、毎回同じ香りで心を落ち着ける習慣をつくると、香り=安心・集中のスイッチになります。日々の練習から香りを取り入れ、試合の前日も自然と心を整えられるように。

香りを通して「がんばれ!」だけではないサポートを、お母さんや指導者の“手”で届けてみませんか?

スポーツアロマをもっと学びたい方へ

イアモーラでは、スポーツを頑張る人を支えるためのスポーツアロマトレーナー®講座を開講しています。

「子どものスポーツを支えたい」
「チームのケアを学びたい」
「アロマを仕事にしたい」

そんな方に向けて、基礎から現場で使える実技までしっかり学べます。

👉 スポーツアロマトレーナー講座の詳細はこちら

お問合せや無料オンライン説明会は公式LINEから登録後メッセージください。(⇐こちらのリンクもしくは、HP最下部のLINKより公式LINEをクリック、メッセージくださいね)

関連記事