BLOG

  1. HOME
  2. ブログ
  3. スポーツアロマ
  4. 知っているか知っていないか。は大きな違い
子供

知っているか知っていないか。は大きな違い

私達スポーツアロマトレーナー®は必ずアロマオイルを使用します。その香りを嗅ぐ事で気分を変えたり、アロマを植物油に希釈してオイルトリートメントをする事で、直接肌に触れ、タッチングの心地よさと筋肉に伝わる刺激で、運動をスムーズに行える準備をしたり、運動後の筋肉のケアをしたり

様々な方法を用いてスポーツをする人のコンディションを整えますが、やはり他のケア方法と大きく違うのはアロマを使うという事。アロマは良い香りという事だけは周知されていますが、薬ではありません。「なんだ。だったらいいや」と思うのか「私でも使えるのか」と思うのか。はそれぞれの感性だと思うのですが、

いつも人には2種類の人がいると思っていて
・何か悪い事(ところ)を探してそこに注目する人
・困難な状況でも楽しむ・前に進むことに注目する人

スポーツアロマで使うアロマも、なんだ、大した事ないんだったらお金もかかるし別に知らなくてもいいや。と思うか、心地よいからと使っていて、へぇ。こんな使い方もできるのか。と思う人かで全然違うんですね。

大人であれば全ての良し悪しは自己責任になりますが、子供は成人するまでは親の影響が大きい。だからこそお母さんやお父さん向けの発信が多いのです。「子供がアロマが好きなんです」という言葉、私は色んなところでそういった人の声を聴いているので、知っているか知っていないか。は重要。

講習では全身のスポーツアロマを習得して頂きますが、ご自宅で、目の前の人に、大切な人に、ここ!という場所のケアを10分でもすることで、大切な人はまた頑張る事ができる。今日はいつもと違うな。と思った際にプロや医療に頼ればいいと思います。(今日はいつもと違うな。という感覚はスポーツアロマトレーナー側も、ケアを受ける方もどちらも感じますが、何もしていない状態だとその感覚も養われません)

そしてスポーツアロマトレーナーになったら何でも自分がしないと。と思う人もいますが、もうそんな時代ではありません。自分の持っている知識と技術でできる事をしながら、必要なタイミングでドクターや医療従事者に頼ればいいし、栄養の事についてご自身で頑張って手作りがいいですが、時には外食に頼ってもいいです。

スポーツに関わる方々はたくさんの分野でいらっしゃるので、そういった方々と協力し合い、選手やご家族を支える術を知っているか。これは大事な事だといつも思っています。

私がスポーツアロマトレーナー®を目指した約20年前、アロマセラピーという言葉すら知らなかった。何か自分もスポーツ分野で活かせる技術がないか。と思っていた時に偶然見つけたスポーツアロマの第一人者がオリンピックのケアルームで活動された事。誰もが平等に受け取る事ができる媒体で掲載されていたので、

知らないのではなく知ろうと探していない。もしくは目に入ったけど興味が無くそのまま詳しく見ていない。誰にでも起こり得る事です。自分もその当時その情報に出会えないままだったら、こんなに健康やケアについて興味を持たなかったかもしれませんし、何より「何もできない」ままだったかと思います。

今このブログを読んでくださっている方のそういったきっかけになればいいな。といつも文字を書いています。たくさんの情報があふれている現代で、今は誰から習うか。やその情報の真偽がとても重要になっている時代です。だからこそ正しいものを伝えたい。

スポーツアロマトレーナーの行うスポーツアロマは、たくさんの選手やスポーツをする方々をケアしてきた経験を元に構築され、全国にスポーツアロマトレーナーがいます。あなたもスポーツアロマトレーナーになって、あなたの周りのスポーツを応援しませんか?

お問合せは公式LINEからお待ちしております。もちろん、無料Zoom説明会も公式LINEからお問合せくださいね。資格にかんするご質問も、無料説明会も受講を強制するものではありませんので、御安心ください。

また、お支払いに関してもクレジットカードがご利用頂けますので、そういった金銭面のご相談も遠慮なくして頂いて構いません。
知らない、聞かないで過ごしてほしくないので、お待ちしております。

公式LINE

LINEでお問い合わせを受付中!以下のリンクから公式アカウントを友だち追加して、分からないことや相談したいことがありましたら、トークルームからお気軽にお問い合わせください!
メッセージをお待ちしています。
https://lin.ee/LcItNsq

関連記事