BLOG

  1. HOME
  2. ブログ
  3. スポーツアロマ
  4. 国スポサッカー会場でスポーツアロマ

国スポサッカー会場でスポーツアロマ

行ってきました!
SAGA国スポ。佐賀県で開催されている国スポ。私はまだ国体という呼び方の方がしっくり来てしまうのですが、今年から国体から国スポへと名称が変わりました。

今回、日本スポーツアロマトレーナー協会は初の女子サッカーでの活動です。(過去和歌山国体でサッカー男子での活動をしておりますが、女子は初!)

私は前日準備と初日のみでしたが、素晴らしいスポーツアロマトレーナー仲間が今日も活動しています。

初競技では、毎回ブースがいっぱい。とはなりません。そりゃそうです。これはどの競技でもそうで、いつもいっぱい過ぎてお断りするくらいになったラグビーも最初はそうでした。

ただ、通りすがりの方々からは「えースポーツアロマだって。いいなー。」とか、「最終日までに受けよう」とか興味をお持ちくださっているようなお声がちらほら。

そんな中でも、大会役員の方や監督などと、アシスタントの高校生が受けに来てくださいました。

まずは、周りが受けて、いいと思ったら選手に伝わる。大事な選手ですからね。

活動数日目に、初日に受けた方からの勧めで選手がきてくださったようです。

有難い!でも、こうやって協会も私個人も地道に続けて来たから今がありますので、「スポーツを愛する全ての人々の為に。」という文言がスポーツアロマトレーナーの定義にあるように、

スポーツ大会を支える人達とも協力しあって、選手や大会を支えるのが私達スポーツアロマトレーナーです。

佐賀県はほんとに色んなスタッフの方が気にかけてくださり、あたたかい気持ちになりました。
来てくださった方、そして運営の皆様お疲れ様でした。ありがとうございました!

有難い事にまた国スポに来て欲しい。といくつかのこれから国スポを開催される都道府県からオファーがあったようで。

他団体には中々ない、有難い事です。

今回の活動は選手500円、一般1000円での有料ブースとなりましたが、経費を除いた売上は能登半島地震義援金とて寄付させて頂きます。

活動の日にニュースで、大雨の被害があった事を知りました。私は個人的にボランティアに2回行っているので、現地でお会いした方々は大丈夫か。と心が痛くなりましたが、

少しでもお役に立てれば。と思います。

スポーツも日本全体が元気でないと出来ない!!国スポで活動できた事も当たり前ではないという事を改めて噛み締めました。

これで日本全国47都道府県で行った事がないのは後9!

来年は滋賀国スポですが、また活動できるように頑張ります!来てくださった方、大会関係者の皆様、そして久々に会えたスポーツアロマ仲間のみんなに元気を貰いました。

有難うございました

関連記事