BLOG

  1. HOME
  2. ブログ
  3. スポーツアロマ
  4. 名古屋のアロマスクール、イアモーラはスポーツアロマに特化したスクールです
スポーツアロマ

名古屋のアロマスクール、イアモーラはスポーツアロマに特化したスクールです

イアモーラ

スポーツアロマスクールiamoura(イアモーラ)は名古屋で開校したアロマスクールです。

スポーツアロマスクールってついてるからアロマセラピーは学べないのかと思ってました」と仰っていた方がいたので。。。

ちょっとご説明をさせて頂きます。

スポーツアロマはアロマセラピーという大きな括りの中の1つです。

アロマの良さをスポーツ分野にも活かし、リラックスだけでなく、疲労回復のサポートをしたり、コンディションを整える際にアロマを利用するのがスポーツアロマです。

スポーツアロマという言葉を知っている人は、アロマトリートメント(マッサージ)をスポーツをしている方にする事をスポーツアロマと思っている方もいらっしゃいますが、

アロマの活かし方は様々。

もちろんアロマセラピーの基本をベースに、スポーツコンディショニングに必要な筋肉やスポーツ生理学、運動学、治療はしませんがアロマをしている場合ではない、つまり禁忌を学ぶ為に外傷障害なども勉強します。

講習はオンラインで座学が2日(医療従事者もしくはATの資格をお持ちの方は座学1日免除となりますので、お受け頂く座学は1日です)と、対面で実技(多少座学やグループワーク有り)6日+実技テスト1日の計9日(免除対象者は8日)です。

朝から夕方までみっちりです!!特に実技はアロマセラピートリートメントの基礎から、スポーツに応用する場合も含めて、

下肢後面、背中、下肢前面、ハンド、デコルテ、腹部、ヘッド(腹部・ヘッドはオイルを使用しません)まで全身の技術を学んで頂きます。つまり講習を受けて頂ければ全身のケアができるようになる!

9日間でこれだけをお伝えしますので、最短の授業で後はご自身で復習を繰り返して頂きます。

学習はただ教えるだけの一方通行ではありません。聞いて、見て、やってみて、習得する。

スポーツアロマと名前がついているので、スポーツに携わりたい方だけのものかと思われがちですが、

私達が他人に触れるという事は脳神経を介し、様々な影響を与えます。という事はスポーツ選手もたくさん利用している確かなアロマを学ぶ方がいいですよね?

実際、スポーツアロマトレーナーとなって、後に介護の分野や美容の分野に携わる方もいらっしゃいます。なんとなく触れて、いい香りで優雅に。というより、

しっかり身体の事を理解してケアして差し上げたい!とリラクゼーションサロンでアロマトリートメントを既にしてらっしゃる方もスキルアップとして受けにこられます。アスリートであろうが一般の方であろうが着いてる筋肉や、身体が起こす反応は人間なので一緒です。

そうであれば、最初からしっかりした技術と知識を得る事が結局は近道になる!と私は考えています。名古屋のアロマスクールですが名古屋だけでなく岐阜県、静岡県、京都府、三重県などで、

アロマセラピスト、スポーツアロマトレーナーとしてご活躍されたい方、もしくは大切なご家族のケアをしたい方は是非お気軽にお問い合わせください。

遠方の方でも、受けて頂きやすいように現在の講習は土日祝を中心に設定しておりますが、

平日しか無理な方などもできるだけご要望に合わせた日程を作成いたしますので、お気軽にお問合せください。

https://lin.ee/wgs5r0v

関連記事